Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

言語−中国語

数学に向いた言語-英語、中国語、日本語、韓国語?

The Wall Street JournalにThe Best Language for Mathなる記事が出てました。 <a href="http://online.wsj.com/articles/the-best-language-for-math-1410304008" data-mce-href="http://online.wsj.com/articles/the-best-language-for…

オムツ替えと焼き鳥

オムツ替えの際に、オムツかぶれを防ぐために、焼き鳥を焼く時の要領でうちわを使ってお尻をパタパタあおいでます。 ネットでちょっと見ても、この様子が焼き鳥屋見たいって話題は結構見つかりますが、実は中国語で小鶏鶏(しゃおじーじー、小鸡鸡)と言えば、…

聞き覚えのあるあの童謡を中国語で!

子供が起きているときにせよ、あるいは寝せたいときにせよ、日本語であれば自分の知っている童謡なり子供向けの歌を歌ってあげられるのですが(まぁ、今はもっと新しめの歌もあるだろうけど)、中国語の童謡となるとYouTubeを漁ってみてもなかなかいい曲があり…

中国の子供番組「智慧树(知恵樹)」をひかりTVで見た

我が家はインターネット回線はフレッツ光だが、テレビもひかりTVを使って地上派、衛星、ビデオオンデマンド含めて見ている。一番の理由はひかりTVの現行チューナーでは3番組まで同時録画可能(チャンネル数が増えると2つ以上の番組を同時に録画したい、とい…

HSK受験

今日の午後は、今年最後のHSK(中国漢語水平考試)を早稲田大学の西早稲田(理工)キャンパスにて受験した。なんでも「2010年度HSK試験はシステムに変更の可能性があるため、今回の受験資格は来年度への保留手続きは出来ません。」との事で、来年のHSKは様変わり…

AndroidにGoogle謹製ピンイン入力提供

Androidでの日本語入力に関しては、id:mfunaki:20090619:p1にて「Android Dev Phone 1(キーボード付き)にiWnnIMEをインストール」という記事をポストしたのだが、Googleから中国語に関して、Google謹製の中国語入力IMEが提供開始になったという話題。 <中国…

Taking an HSK Exam

I took an HSK (Hanyu Shuiping Kaoshi, 汉语水平考试) exam at Waseda University today. HSK is a Chinese exam which is equivalent to TOEFL in that the score will be used for entering a university.Looking back, two years and a half have passed…

HSKを受験

今日は昼から早稲田大学に行きHSK(漢語水平考試)を受験した。ちなみに、HSKというのは、英語でいうTOEFLに相当する試験。振り返ってみると前回受験したのが2006年10月だったので、すでに2年半近くが経ってしまった。会場は(試験の性格もあるのか)大学生っぽ…

スコア式ビジネス中国語検定試験の結果到着

先月受験した2006年3月実施の第2回スコア式ビジネス中国語検定試験(id:mfunaki:20060326)の結果が来た。受験者総数は47名(少な〜い!) 総得点 ヒアリング 筆記 平均点 72.4 27.2 45.2 得点 78 32 46 でした。ちなみに判定基準は次の通り。 50点未満 中国語関…

ビジネス中国語検定 受験

今日の午前中は、法政大学に行き、ビジネス中国語検定試験を受験。他の級はともかく、ビジネス中検はまだまだマイナーなので、受験番号上の受験者は30人強。実際に入室して受験していたのは20人だった。問題の作りはちょっとなーという感じ。1問出題ミスがあ…

ビジネス中国語検定試験勉強中

明日はビジネス中国語検定試験(スコア式ビジネス中検)を受けに行くので、前日から勉強を始めているところです。とっかかりに、2005年6月の問題を解いてみたところ、78点でした。78点が良いのか悪いのかというのは、たぶん、あまり良くないでしょう。問題は結…