Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

アメリカにおける2007年以降の夏時間の延長

ある意味、日本には直接関係がないのでコンピュータ業界でもあまり騒がれていない(騒がれているような気がしない)のだが、2007年以降のアメリカにおける夏時間延長の話。

アメリカではこれまで(大部分の州や地域で)、4月第1日曜日〜10月最終日曜日までが夏時間の適用対象だったのに対し、2007年以降、包括エネルギー法案(Energy Policy Act)により、3月の第2日曜日〜11月の第1日曜日までと、約1ヶ月間延長されることとなった。

当然、ソフトウェアも時間を気にしながら動作しているわけで、さまざまな影響が出る(はずな)のだが、マイクロソフトにはWindows CEに関する記述はあったが、Windows本体(XPなりServerなり)に関する記述は見つけられなかった。

一方、Javaの方は1.5/5では対応されているものの、1.4以前のバージョンではまだ対応されていないようだ。

ちなみに、オーストラリアでの2006年限定での夏時間の変更に関しては、別のところで書いているので興味のある方はご参照いただきたい。