Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

Wikiページ内で関連ブログエントリを自動表示

私が現在つくっている、いわゆる「ホームページ」は、現在ご覧いただいている日記的な日付ベースのコンテンツであるブログ(http://www.mfunaki.jp/blog/)と、辞書/百科事典的な用語ベースのコンテンツであるWiki(http://www.mfunaki.jp/)とに分かれている。以前は、Wiki上に日記的な内容も書いていたのだが(現在もまだ残っている)、ブログエントリ中に使われている用語への自動リンク機能がMTPukiWikiAutoLinkというプラグインで実現できることがわかったことから、ブログに関してはMovableTypeという業界標準的なソフトウェア上でコンテンツ作成をしている。

上掲のエントリでも指摘したように、ブログからWikiへの道筋はMTPukiWikiAutoLinkで自動的につけることができたものの、Wikiからブログへの道筋、つまりこんな用語に関するブログをどんな時にどんな内容で書いたのかは、各Wiki用語エントリに手作業でリンクを張る必要があった。

幸いにも、MovableTypeでは、各ブログエントリに対して、カテゴリーというやや大きめの内容区分に加えて、タグ(エントリー・タグ)を付与することができる。また、タグごとにATOMフィードを生成することもできるので、特定のURLにアクセスすれば、常にその時点における指定されたタグを持つブログエントリを取得できる。ということで、そのATOMフィードPukiWikiに取り込めばいいじゃん、ということでやってみました。

PukiWikiにはATOMフィード(やRSSフィード)を直接取り込む機能はないのですが、プラグインを用意してくださっている方がいらっしゃるので、ありがたく使わせていただくことにする。

これまでもRSSリーダに関しては、はてなブックマークに登録した内容をPukiWiki側に取り込むためにshowrssというプラグインを使用していたのだが、残念なことにATOMには対応していなかったために、何かいいのはないかなと探していて何とか見つけ出せました。

これでネット上で気になるページを見てはてなブックマークをしても、何か調べ物をしてWikiエントリを立てても、今日(なり今頃)はこんなことがあったというブログエントリを立てても、それぞれが相互にリンクにより関連し合うというところまで持ってくることができました。よかったよかった。