Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

GoogleがMotorola Mobilityを買収へ

おはようございます。今はジョージア州はアルファレッタ(アトランタの近く)に来ています。東部では8月15日の朝9時に、太平洋側では朝の6時にならんとしているところですが、Googleちゃんからびっくりなニュースが出てきました。Google(NASDAQ: GOOG)がMotorola Mobility(NYSE:MMI)を買収です(http://investor.google.com/releases/2011/0815.html )。

Motorola Mobilityの先週末の終値$24.47に63%のプレミアムを乗せて$40で買い取り、子会社化。ただし、買収後も独立した企業体として運営していく、したがってモトローラAndroidライセンスを受けるという状況が変わるわけでなく、また、Android OSがオープンであることも変わることはない、とのこと。

モバイルデバイス管理のソリューションを扱っている立場からしてみれば、Motorola Mobilityの子会社でもある3LM(http://www.3lm.com/)のデバイス管理やセキュリティといった技術がAndroid OS本体に取り込まれていくのか、あるいは(会社が独立企業体であることから考えても)これまでとかわらずOSは(BlarkberryやiOSWindows Phoneなどより)セキュリティや管理といった意味でコンシューマよりの(あるいは未整備の)ままなのか、が気になるところです。

そうはいうものの、恐らく3LMのデバイス管理やセキュリティ技術にはプロプラエタリな、言い換えれば、オープンなOSには取り込みづらい技術があり、それらに関してはそのままAndroid OSに入れてしまうというのは難しいのでは、と私は考えています(もちろん、APIとしてデバイス管理やセキュリティに関わる部分のインタフェースを定義しておいて、あとはデバイスベンダに任せる、といった方法は考えられますが。カメラ等のハードウェアドライバと同様ですね)。

まぁ、今、こうやってアメリカくんだりまできているのも(一部の方には「お盆休みですか?」と言われてしまいましたが)、まさにこのMDMまわりの打ち合わせのためだったりするのですけどね。

ちなみにこちら(http://www.google.com/press/motorola/quotes/)は、Samsungソニエリ、HTC、LGからのコメント。Google的にはAndroidを引っ張っていくのは、これにMotorolaを加えた5社ってことですかね? 日本の会社がないですな(ソニエリは欧州の会社ってことで)。