Yahoo!オークションにてLibretto 100が結構安い値段ででていたので落札、到着した。
型番は忘れてしまったのだが、以前、Librettoのあるモデル(100よりは古い)がでてすぐ、PIM用として購入したこともあったのだが、ハイバネーションがあまりにも遅く、キーボードも(わかっていたとはいえ)あまりにも打ちにくかったので、結局手放してしまったことがあった。
今回のLibretto 100は、当時購入したモデルに比べて、画面も大きく(800x480)、キーボードも(一部のキーを統合することにより)打ちやすい大きさになり、ハイバネーションも速く、メモリスタンバイもサポートされ、かなり使いやすそうだ。手元にある30GBのハードディスクを(USB経由で別PCに接続、パーティションを切り)、Libretto 100につなげることにした。BIOS経由のアクセスでは8.4GBの壁があるものの、Windows98SEで32bitアクセスする分には全領域ちゃんと見えている。
世の中にこれよりも速いマシンはいろいろあるものの、まだ当分は現役でいられるだろう。
- Libretto 100 (http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/libretto/lib100.htm)
- Windows 98SE用BIOS、ドライバ (http://dynabook.com/assistpc/download/w98se/w95pre/libretto/lib100.htm)
- その他ドライバ等 (http://aelinik.free.fr/libretto.htm)
- Libretto FAQ (http://forum.nifty.com/ftoshiba/data/libretto/0100.htm)
- We are the "Libretters" (http://www.libretters.net/libretto/main.html)
- リブレット パーツクラブ (http://home10.highway.ne.jp/miw/)