Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Fonix日本上陸

Fonixがニューラルネットワークベースの音声認識エンジンを日本語対応して、今年頭にすでに上陸とのこと。インタビューに答えているのは、アジアセールスのディレクタのJohn Shepherd氏。以前お会いしたことがあるが、氏は日本語も堪能。 HMMを超えた(という…

日本帰国

今日、アモイより帰国。4日間、暖かい(暑い?)毎日でした。 そういえば、5月10日から成田−アモイ間を厦門航空がJALと共同運行とのこと。 乗っていたいですな。

アモイ到着

今日から出張のため、アモイにきております。滞在は4日間。

日立の音声合成に厳しい評価

日本経済新聞 2005年04月22日朝刊 29ページのニューフェースに「ウェブ上テキストを読み上げ――日立製作所」という記事があった。昨日紹介した日立の音声合成搭載パソコン Prius についての話題だ(舟木 将彦のウェブログ - 日立の音声合成エンジン)。 コメン…

音声認識ケータイは日本で流行する?

こちらも昨日紹介したサムソンの音声認識携帯に関連して(舟木 将彦のウェブログ - サムスンの音声認識携帯電話)。 電話をかけるにしろ、メールを打つにしろ、音声使っていたら聞かれちゃうから恥ずかしい(から日本でははやらないだろう)というのは、まあ、そ…

サムスンの音声認識携帯電話

id:mfunaki:20050106で紹介したSamsungの音声認識携帯電話がすでに出ているとのこと。キャリアば米国のCingular Wireless。CNETの記事では「携帯電話の12個のプッシュボタンや、QWERTY配列の小型キーパッドでテキストメッセージを打ち込もうとしたことのある…

日立の音声合成エンジン

日立の2005年夏モデルのPriusシリーズには、「読みワザ」なるアプリケーションが搭載されるとのこと。 読みワザは、日立製作所中央研究所で研究している「高品位知的音声合成技術」を使って、クリップボード内のテキストを読み上げるというもの。かな漢字混…

テジックによるマルチモーダル入力(MMUI)

テジックコミュニケーションズといえば、日本でも一部の携帯電話に採用されているT9 テキストインプットで有名だ。知らない人のために、大雑把に説明させていただくと、「かわなたは」と5回キーを押せば「こんにちは」が出てくる、とまあ、そんなキータッチ…

Instant MessengerプラットフォームとしてのBlackBerry

カナダのResearch In Motion社のBlackBerryが主な(企業向け)IMソリューションに次々に対応。ビジネスユーザーを(企業単位で)手堅くつかんでいくことにより、(PDAは廃れても) BlackBerryは死なないのではないかという気がする。 ITmediaニュース:BlackBerry…

4ヶ国語の聞き分け−アクトロイド

愛・地球博でお客様を案内しているアクトロイド。私もテレビでその対応ぶりを見ましたが、搭載されている音声認識エンジンベンダのアドバンスト・メディアのホームページを見たところ、このアクトロイド、日本語ばかりでなく、英語、中国語、韓国語も分かる…

Google日本法人の研究(下)

2005年04月15日 日経産業新聞 3ページより。今日は村上憲郎社長へのインタビュー。 なお、上記記事は現在はこちらに転載済み。 http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20050415t1000t1

インタビュー: 松下のICレコーダー RR-USシリーズ

2005年04月15日 日経流通新聞MJ 4ページより。松下電産が2月15日に発売した専用音声認識ソフト付きのICレコーダー RR-USシリーズに関して、新徳郁夫氏へのインタビュー。(私にとっては意外なことに)ICレコーダー+音声認識ソフトの組み合わせというのは、業…

IBM ViaVoice 最新バージョン 10.5 リリース

IBMの音声認識ソフト ViaVoiceの最新バージョン 10.5が本日リリースされました。半端なバージョン番号からも推定できるように、機能的にはとくに向上がないとのこと。主なバージョンアップ点はMicrosoft Word 2003対応(別の言い方をすれば、どうしてWord 200…

言語 2005年05月号 (大修館書店)

特集は21世紀の生成文法−言語の実体を求めて 書評空間 日本語のアスペクト・テンス・ムード体系―標準語研究を超えて― パースの生涯 言語圏α はじめての認知言語学 第二言語習得研究の現在―これからの外国語教育への視点 現代日本語の接尾辞研究 ちゃんと話す…

Google日本法人の研究(中)

2005年04月14日 日経産業新聞 3ページより。日本法人で募集をかけても、面接に来る人の中にコードを書かない人(日常業務では指示する側であるとか、プロダクトのサポートとか、そんな感じなんでしょう)とのこと。ちなみに、挙げられている採用基準は、「英語…

Google日本法人の研究(上)

2005年04月13日 日経産業新聞 3ページより。内容としては、今日から提供が始まったGMailの日本語インタフェースの話と、アドセンスを初めとするネット広告についての動向の紹介といったところ。 ちなみに、日本の検索連動型広告の市場規模は2004年で311億円(…

龍漬け

会社帰り、書店によって三冊購入。ゆっくり読んでいきましょう。 「すべての男は消耗品である。」もVolいくつまで読んでいたのか忘れてしまった... 半島を出よ (上) 作者: 村上龍 出版社/メーカー: 幻冬舎 メディア: 単行本 半島を出よ (下) 作者: 村上龍 出…

GoogleのAsk Jeeves化

GoogleのAsk Jeeves化というわけではないだろうが、Googleが質問に対して解答をダイレクトに返すようになった。題してGoogle Q&A。(旧)Ask Jeevesとは違い、一意の解答があれば(一つだけ)出す、なければとにかく出さない、といった感じ。Population of Japan…

日本到着

帰りの飛行機(UA837 サンフランシスコ→成田)は満席だったが、行きのようにオーバーブッキングというほどではなく、アップグレードもなし。というより、通路側の席が良かったのに、選ぶこともできず、一番後ろのトイレ直前の中心席。映画も見れず、ふてくされ…

Sybase Drive

あまりきれいに撮れていないのですが、アメリカはカリフォルニア州ダブリン市のSybase Driveの写真です。右に曲がるとサイベースの入り口となります。ちなみに、住所が先か会社が先かと悩んでいる方がいらっしゃいましたが、ご安心ください。会社が先です。…

サンフランシスコ到着

元々は16時15分成田発のUA852便に乗るつもりが、オーバーブッキングということで、カウンタでボランティアの誘いを受ける。次の便でよければビジネスクラスにアップグレードしてくれるとのことだったので、お誘いをありがたく受けることにした。そんなわけで…

auのグローバルパスポート、アメリカで使っています

現在はアメリカ(西海岸)で使っています。 これまでに、ローカル宛ての発信しかしていませんが、問題なし。 折しも、アメリカはちょうど今日から夏時間の始まりですが(ヨーロッパは先週から)画面上の現地時間も夏時間を反映した正しい時間がちゃんと表示され…

明日から出張

明日からはアメリカへ1週間出張に行ってきます。幸いにも、飛行機は最近ミスの多い某社ではないので、落ちることはないかと思いますが、乱気流が多いようなので(特に日本帰国便)、ベルトはしっかり締めておくようにします。

中国株で個人開拓

今日の日本経済新聞夕刊のトップは、中国株で個人開拓という記事。 中堅・中小証券各社の中国株サービスという表を見れば、各証券会社の中国株取り扱い開始時期、取り次ぎ方法(対面、電話、ネット)、およびネット手数料がすぐに分かるようになっている。 た…

2005年03月のキーワード

1:一五一会 2:ConceptSearch 3:中国語 4:音来 4:キューピー 4:中国 7:80周年 8:SMS 9:広島 10:復旦大学 世界一簡単!!楽しく弾き語りができる楽器 一五一会 弾き語り曲集(一五一会譜) 一五一会(いちごいちえ) スコアマガジン VOL.1 春号 オールアバウト ビギ…