Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

Nokia謹製C++開発環境 Carbide.c++ Expressリリース

2006年2月21日(というのは今日のことですが)、NokiaからCarbide.c++ Express 1.0がリリースされました。

Carbide.c++というのはEclipseベース(今バージョンはEclipse 3.1.1ベース)のSymbian C++統合開発環境で、Symbian OSのうち、次のバリエーションに対応しています。

S60 SDKs

  • S60 3rd Edition
  • S60 2nd Edition, FP3
  • S60 2nd Edition, FP2
  • S60 2nd Edition, FP1
  • S60 2nd Edition

Series 80 Platform SDKs

  • Series80 2.0

UIQ SDKs

統合開発環境という意味では、同じCarbideの名を冠したものとして、VisualStudioのアドオンであるCarbide.vsというのがあって、こちらも悪くはなかったのですが、日本語版のVisualStudioではうまく動作しない(一部メニューが表示されない)問題があったので、今回のCarbide.c++ Expressのリリースは、日本において「使える」IDEのリリース(CodeWarrior for Symbianなんてのもありますが)といえるかと思います。

なお、商用版としてはCarbide.c++ Developer Edition(299ユーロ)、ならびにCarbide.c++ Professional Edition(未定)がリリース予定です。

また、J2ME開発環境としては、Carbide.jが2月14日にリリースされています。

インストール方法は使用感などは、後日、報告することにしましょう。