Experience Prototypistのマルチリンガル子育て+プログラミングブログ

Design Thinking、語学(英語、中国語、韓国語)、日中マルチリンガル育児、littleBitsやRaspberry Pi, Arduinoを使ったExperience Prototypingネタ。

2005-01-01から1年間の記事一覧

Google Readerはじまる

Googleが新たにウェブブラウザベースのRSSリーダー、Google Reader(http://www.google.com/reader/things/intro)のβ提供を開始した。なお、利用するにはGMailなどでアカウントを取得しておく必要がある。 ITmediaニュース:Google、RSSリーダーβ版の提供開始…

gooが自然言語検索を正式サポート

すでに、/.でも話題になっているが(スラッシュドット ジャパン | gooが自然文検索に対応)、gooが自然文検索を正式サポートしている。以前に試験運用していたものの、本運用であろう(試験運用の際に取り上げたと思いきや、取り上げてなかったようだ。MSNの話…

GMail調子悪い

今朝からGMailの調子が悪いようです。何も中身のないページを吐き出したり、502 Server Errorを吐き出したり(The server encountered a temporary error and could not complete your request. Please try again in 30 seconds.)。 英語版での機能追加の割を…

Yahoo! Japanのキーワード検索がリニューアル

すでにあちこちで報じられているが、本日(10月3日)より、Yahoo!のキーワード検索がリニューアルされた。キーワードを入力して表示される検索結果のデフォルトが、同社がこれまで「ページとの一致」と呼んでいた、インターネット上のウェブページを自動収集し…

技術評論社も英語本に進出−英語野郎

毎度毎度のメールのお知らせを見てびっくり。あの技術評論社が英語関連書籍出版に進出していたのだ。タイトルは英語野郎(英語YAROO) Vol.1。何とかプレスにはならなかった(というか、English Pressってなんだかありそうだし。少なくともCNN 「English (Ex)pr…

発音の矯正が可能なソフト

最近、音声認識をベースに話者の発音が正しい(あるいは通じる)かどうかを判定する英会話練習ソフトウェアが出てきている(たとえば、新しいところでは下で紹介しているソースネクストの「いきなり英会話」シリーズなど)。こういった外国語教育分野に音声認識…

2005年09月のキーワード

1: M1000 2: 一五一会 3: Notes (=Lotus Notes) 4: SMS 5: Symbian 6: 音来 7: Nokia 8: A5505SA 8: EPOCROOT 8: 中国語 (企業内で使われているNotesメールとの同期も含めて)スマートフォン系の話題と、BEGINの考案した楽器、一五一会(音来)関連で来た人が多…

NuanceからYahoo!へ人が流出

Nuanceネタは2005年5月10日のエントリ(http://www.mfunaki.jp/archives/2005/05/10/#000406)にも書いたScanSoftによる買収の件以来、特になかったが、最近、その買収された件に絡んでか絡まないでか、Yahoo!へ音声認識技術者が流出してしまった件が問題にな…

私が刺激を受けた5冊

私はTOPエンジニアではありませんが(苦笑)、流行に乗って私も5冊挙げてみることにします(オリジナルはこの秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊)。 Aspects of the Theory of Syntax. (Massachusetts Institute of Technology. Research Laborator…

「ドコモ携帯電話ご購入割引クーポン券」再度届く

id:mfunaki:20050324でも紹介したNTT DoCoMoのPHS利用者向け乗り換えクーポン「ドコモ携帯電話ご購入割引クーポン券」が再度届いた。今度の有効期限は、2005年10月1日〜2006年3月31日で半年の延長となった。 特筆すべき点としては、利用可能店舗が従来のドコ…

ソフトウェア不具合修正

今日はドコモショップにてM1000のソフトウェア不具合修正(重要なお知らせ : FOMA「M1000」をご愛用のお客様へ | お知らせ | NTTドコモ)を行う。今回は、前回の時計が狂ってしまう件とは違い、それほど影響がないと思い(もしかしたら来月あたり再度アップデー…

PalmSource、ACCESSに買収される

とのこと。ACCESSは手に入れたPalmOSをどうするのだろう? ACCESS、米PalmSourceを買収 ITmediaニュース:ACCESS、PalmSourceを買収

郵政民営化!

実は郵政民営化ネタではなく、郵便局に対する不満の捌け口って気もしますが、続き。 ひところ、電子メールの広がりに郵便局も危機感を抱いたのか、電子メールよりもファジーな郵政メールを売りにしていたことがありました。 何がファジーって、あて先が多少…

「会話によるソフトウェア工学の開発実践」到着

某所で紹介されていた本「会話によるソフトウェア工学の開発実践(原題:日漢専業会話−軟件工程開発実例)」が到着。鐘友良著、中国訳文出版社。ということは残念ながらAmazon.co.jpでは買えません。内容は日本語・中国語の対訳形式で、日本でソフトウェア開発…

M1000にキー操作できないなど複数の不具合

以前の時間がずれる不具合(id:mfunaki:20050714,id:mfunaki:20050718)に続き、mopera自動設定が正しく行われない(日本対応時のエンバグですな)や、スケジュール等のデータベースが一定容量を超えるとキー操作できない(これも以前の時間がずれる問題と同様、…

メモ: (障害の)再現手順

再現手順(さいげんてじゅん) プログラムに何らかの問題が存在する際に、その問題を発生させるための手順。その手順に従って操作を行うことにより、常にその問題が発生するような一連の手順。再現手順が明らかだと、問題解決の際に非常に助かる。中国語では再…

とっとと民営化してしまえ!

郵便局といえば、私は結構利用しているほうかと思う。Yahoo!オークションやAmazonマーケットプレイスで本やCDを売ったり買ったりを結構頻繁にやっている。 本にしてもCDにしても、それほど大きくなければ、クッション封筒に入れ、外から見えるように3分の1…

「根」ちゃんと認識してます

M1000の手書き認識の話題。GOGO SmartPhoneBLOGでDecumaが手書きの「根」を認識してくれないという話題があったので、私も試してみましたが、ちゃんと認識してくれました。 http://gogosmartphone.main.jp/blog/archives/2005/09/post_1.html 左利きの私は、…

宝島社と辰巳出版のM1000本

最近出た宝島社のM1000本(FOMA M1000徹底活用&カスタマイズ・ガイド)を買ってみたのですが、これまでの2冊とそれほど大差ないですね。小ささは群を抜いているとはいえ、無線LANのホットスポットの地図が載っている、というのでもなければそれほど持ち歩くこ…

サントリーからスタバのコーヒー

サントリーが米スターバックスと業務提携、同じ豆を使ったコーヒーを首都圏のコンビニで発売とのこと(ってことはいくら売れても日本のスタバの売り上げには貢献しないのね)。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1373817/detail 米国では既にスタ…

2005年08月のキーワード

1: M1000 2: Nokia 3: Symbian 4: DoCoMo 5: SDK 6: 6630i 7: FOMA 8: RM-109 8: EX 10: SMS すっかりモバイルづいているというか、スマートフォンに染まっていました。

NTTドコモが10月よりPTT導入−音声定額も

今日(8/16)の産経新聞によると、NTTドコモが10月からPTT(プッシュ・トゥ・トーク)による音声定額サービスを開始するとのこと。 10月にクアルコムのチップと搭載した携帯電話を発売。PTTによるサービスとは、同携帯を使用する2者、あるいは複数ユーザーが事…

ライブドアがGoogleから自社開発エンジンに

今日(8/16)の日経産業「検索エンジン、来期にも導入――ライブドア、自社開発」より。現在、ライブドアでは同社のポータルページでWeb検索エンジンとして、Googleを提供しているが(そもそもGoogleに乗り換えたこと自体が最近の話題なのだが)、2006年9月期(つま…

海外携帯端末の攻勢

すでに、本ブログでもNTTドコモでは来春から(M1000に関して言えば今年の7月から)、KDDI(AU)でも今年から海外携帯端末の採用が始まる件については取り上げてきたが、 舟木 将彦のウェブログ - 外国メーカーAU端末は今年から 舟木 将彦のウェブログ - 外国メー…

言語を瞬時に文字化できるCPU開発

NECが携帯電話にも搭載可能な音声認識CPUを開発したとのこと。iModeなどの音声操作も可能になるらしい。記事を読んだ感じでは、id:mfunaki:20050127で取り上げた技術のCPU化のようだ。asahi.com: 言葉を瞬時に文字化できるCPU開発

外国メーカーAU端末は今年から

今日(8/10)の日本経済新聞の記事「携帯電話機、auも海外調達、韓国企業から――価格競争激しく。」より。 KDDI(au)が携帯電話世界7位の韓国メーカー、パンテックグループ(Pantech&Curitel)より携帯電話を調達、年内にも販売開始とのこと。高画質カメラなど…

Mobile PRESS EX vol.1

昨年末で休刊となってしまった技術評論社のMobile PRESSだが、8月末にMobile PRESS EX vol.1として帰ってくることになった。目次、内容は次のページを参照。 電脳会議 Vol.104 雑誌新刊・近刊紹介(1) MobilePRESS EX Vol.1 作者: 編集部 出版社/メーカー: …

Series60プログラミングテクニック 第2回

id:mfunaki:20050729でも紹介したSeries60プログラミングテクニックの第2回がPC Viewにて公開された。 PC View:Telephone : Series60プログラミングテクニック−第2回 Series60 GUIアプリケーションの構造 一つ、気になったのは、column IDEのない環境での…

組込みプレス Startup Issue

技術評論社から8月5日に「組込みプレス Startup Issue」なる情報誌が出るとのこと。 目次等の情報は組込みプレスから。 しかし、組み込みの世界では組み込みのことを「組込み」と表記するというのは、一つのルールなのでしょうか(参照:id:mfunaki:20050701) …

2005年07月のキーワード

1:M1000 2:SDK 3:Symbian 4:C 5:エミュレータ 6:RM-109 7:Nokia 8:6630i 9:舟木 10:OS 今月から異表記表現についてはひとつにまとめています。 9位の「舟木」は私のことではなくて、別の人を探している人がいるみたいです(謎)。